こんにちわchitoです。
ずっと食べてるフラックスオイル

Barlean’s, オーガニック リグナン フラックスオイル、946ml(32液量オンス) (iherb.com)
フラックスオイル(亜麻仁油)は
体内で作ることのできないオメガ3脂肪酸を豊富に含む油です。
不足しがちなので積極的に摂りたい油!
もうかれこれ15年くらいは食べ続けていると思います。
なくなると困るので先日のセールで2本購入しておきました!(>▽<)
これでしばらく安心♡
これ人気なのかよく売り切れてる。。(今見たら売り切れてた
サイズは4種類あるんですけどいつも一番大きいのを買ってます!
一番割安だし!(そんな変わらないけど
売り切れてて切らしそうなときは小さいのを買うときもあります。。
こちらのフラックスオイルを選ぶ理由

・コールドプレス(低温圧搾製法)で作られている フラックスオイルは熱に弱いのでこれは絶対!
・亜麻仁だけをつかっている 他のものが入ってるものもあります。。
・ハイリグナンなタイプ 亜麻仁の成分が沈んでたりします。イイ!よく振って使いましょう。
・オーガニック 安心♡
あと安い!946ml入りで4583円(2022年2月現在)です。
一日大さじ1杯(15ml)食べるとしてだいたい63日分。一日あたり73円くらい。
フラックスオイル自体高価なものなので、そんなお安いものではないけれど
体のことを考えたら食べていきたいし、他の製品よりは安い気がします。
栄養成分

15ml(大さじ1)あたり120kcal
わたしは毎日大さじ1杯食べているのでこれくらい摂っていることになります。
カロリーだけ見ると高いな。。と思うけど
良質な油を摂るのはいいことなのです!
カロリーだけを見るのイクナイ!(>Д<)
もちろんオメガ3たっぷりです!
…が、オメガ6、オメガ9も少し入っているようです。
気になるお味
独特の苦みがあります。知ってる味で近いものをあげるとくるみみたいな味。
ちょっとくせがあるので好き嫌いが分かれるかも。
わたしは大好きな味です!
熱に弱いので
サラダのドレッシングにするなど加熱しない料理に使うといいとされていますが
わたしは納豆に入れてます。
これがすごくよく合う!おいしい!(>▽<)
納豆は毎日1パック食べるので無理なく摂るにはぴったりです♡
実際に納豆に入れてみた

入れたところはこんなかんじ

底の方に油がたまっています。。
もっとよく混ぜていくと。。

底の方にあった油がなくなってる!こんなふうに納豆と油が混ざります!
しかし放っておくとまたすぐに油が沈んでくるので一口食べるごとによく混ぜます。
きちんと混ぜながら食べるとパックの底に油が残りません!
あとは納豆に合うものはなんでも入れてしまいましょう。
フラックスオイルは意外となんでも合います!
よく入れるものはしょうゆ、味噌、ねぎ、ごま、のり、
大葉、たまねぎ、オクラ、アボカドなどです。
今日はしょうゆ麹と粉末のしょうがを入れました♡
最後に
体に良くておいしい油♡大好きなのでずっと食べ続けます!
といったところでこのへんで!
最後まで読んで下さってありがとうございました!(>▽<)
コメント